「誰かが、お前を連れ戻しに来たりするのかと思っていた」

 そこはいつしか、どこよりも快適な場所になっていた。

 責任ばかり、仕事ばかり、やるべきことばかりの村にはうんざりしていた。もともと、好きでもない相手とした結婚だ。毎日疲労はたまるばかりだった。

「誰か?」

 たくましい男の裸に背を預ける。そうしているとひどく落ち着いた。もう数刻後には、村に戻って一人前の男の顔をしなくてはいけないにしても。

 今だけは自由だ。

「いないのか?」

 彼はきょとんとした顔をしていた。彼がどこから来て、どこへ行く存在なのかは、いまだにわからない。この塔を目指して来たということは聞いた。おそらく人でないということもわかる。

 でも、それ以上のことは知らなかった。

「俺は、お前が神でも人でも何でもいいんだよ」

 知らなくても構わないと思っていた。

「何でもいいのは、こちらも同じだ。早く、婚礼を」

 驚くほどの美貌なのに、彼はいつも信じられないくらい無邪気な表情をする。

「ああ……そうだな」

 騙していると、思われても仕方がない。本当に彼の望むような結婚をお膳立てしてやるつもりはなかった。だが、婚約の続く限り彼はここから離れられない。

 家族と仕事に縛られた自分と同じだ。きっと彼は、そのことも理解できてはいない。

 そういうところは、どこか人よりも動物に近いのかもしれないと思う。人の目からしたらバレバレの罠に自ら首を突っ込む野生動物が、昔から不思議だった。

 動物たちは人と違うものを見て、違う論理で動いている。

「盛大な結婚式をしてやらなきゃな」

 イノシシはよく農作物を荒らすので、村がかりで罠を設置して駆除をしていた。罠はいくつもあった。踏み込むと足がひっかかるもの。奥に餌を置いてあり、身体を突っ込むと入り口ががしゃんと閉まるもの。子供心にも、どれも単純な罠だと思った。

 でも、餌につられてイノシシは何匹もかかった。罠にかかったイノシシを、父が裁いているところを、要一はよく見ていた。残酷だとは思わなかった。そうしなければ、農作物を荒らされるし、どうせ殺すならば食べた方がいい。

 それだけのことだった。

 要一は、首から下げた小さな指輪を握りしめる。針金で作ったそれは、拙い罠を作ったのと同じ、針金からできている。

 婚約の証の指輪。

 それが彼をこの場所にしばりつける楔だった。

 

 ・

 

 うっすらと意識が覚醒する。

 しばらく、自分がどこにいるのかわからなかった。わずかに獣臭い匂いがする。それから藁の匂い。変な体勢で眠ったせいか、全身がぴきぴきと痛んだ。

「しまった……」

 周囲は薄明るい。そう長く休むつもりはなかったが、もう朝が近いようだった。

 緊張で眠れるはずなんてないと思っていた。だが、暖かくて気持ちがよかったせいか、すっかり寝入ってしまっていた。

 怜は身体を起こそうとする。だが、藁の上でナダに抱きつかれる格好になっていて、身動きができない。

「おい、起きるぞ」

 ナダもまた、すっかり眠ってしまっているようだった。昨日の夜は、肌を密着させていたのに、初めて会ったときのようなふれあいはしなかった。

「おい」

 どちらも疲れていたからかもしれない。でも、塔の中で直接肌に触れたよりも、今日のほうが彼を近くに感じた。

 触れている背中が温かい。

 彼がどういう存在なのかは、まだよくわからない。でも、今わかっていることだけでいいような気もする。全部は知らなくてもいい。どうせ自分は、兄に言わせれば頭が悪い。難しいことを言われてもわからない。

「起きろ」

 目をつむっている彼の顔を、怜は思わずじっと見ていた。ゆっくりとまぶたが開き、澄んだ目が怜を見返す。

「もうすぐ朝だ、早く逃げないと……」

「おはよう」

 ナダはのんびりと言った。

「……おはよう」

 追われている今の状況を、彼はわかっているのだろうか。テンポが狂う。

「そういやお前、子供の姿にならないのか?」

 前に同じく朝の挨拶をしたときには、子供の姿だったことを思い出す。時間によって姿が変わるのなら、もう朝が近い今は子供のはずだった。

「……あれだと、抱きしめにくい」

 今も、怜の身体は彼の腕の中にあった。彼はまだ眠り足りないかのように、また目を閉じている。

「そんな理由か!?」

 確かにこの体勢で子供になられていたらぎょっとするが、そんな風に変えられるものなのだとは思わなかった。

「ほら、起きるぞ」

「ううん」

 寝ぼけているのだろうか。ナダはまたぎゅうと怜の体を抱きしめてくる。身動きが取れない。

 彼がこんな風にじゃれてくるのは初めてだった。濡れた服を乾かすため、上半身は裸のままなので、触れられるとどうしても変な感じがする。

 それどころじゃないこともわかっているから、興奮するまではいかない。だけど確かに、淡い快感があって戸惑う。

 もし、時間が許すならこのままもう一度寝入ってしまいたいと、怜だって思う。それはどれほど心地がいいことだろう。

「しかし、逃げるって言っても、どうするかな……」

 起き上がるのを一旦諦め、怜は呟く。

 とっさに兄から逃げてきた。その判断は間違っていないと思う。兄は何だってする男だ。

 でも、ただ逃げ続けても解決はしないだろう。兄に土地の権利があることはたぶん事実なのだろうし、塔を壊して売る、というそもそもの目的も達成できていない。こんな状態では、東京に帰ることもできない。

「もう一回、塔に行ってみるか……」

 できることならば兄とはもう会いたくない。だけど彼に土地を売った金の半分を持っていかれるのはもう仕方がないかもしれない。

 ……半分で我慢をしてくれれば、だが。

 それはあまり考えたくない、嫌な可能性だった。もし怜を殺したら、兄はすべてを手に入れることができる。

 そんなドラマの中みたいなこと、自分たちみたいな貧乏な家には起こらないと思っていた。

 だがそれなりには金額も大きな話だ。コンビニ強盗などよりもよほど割りもいいだろう。それに怜が死んでも、 怒って報復をしたりする人間もいない。

「なぁ、もし本当に俺が結婚するなら、あの塔を諦めるか?」

 言いながら、なんてバカなことを聞いているのだろうと思った。人間でない彼を相手に、結婚も何もない。

「契約がある」

 澄んだ青みがかった目は、真面目に怜を見返していた。

「契約?」

 まるで人間同士みたいなことを言う。人間同士だったら、役所に提出する紙キレがそれになるだろう。

「それ、どういうもんだ?」

 彼はもぞもぞと、どこからか指輪を取り出した。

「どこから出したんだよ」

 ポケットもなかったし、指にはめていたわけでもなかったはずだった。それはとても安っぽい指輪だった。というよりも、子供の作ったおもちゃのように見える。ただ針金を曲げただけのものだ。

「これが……?」

「結婚を約束する契約だ」

「いつのもんだよ」

 針金は色褪せているように見えた。彼が持っているものだ、100年ぐらい前のものでもおかしくない。ずっとこの契約ひとつを胸に、彼は待っていたのだろうか。

 いずれ来るのだろう、結婚のときを。

「馬鹿だろ……」

 どう見ても、誰かが戯れに作ったものにしか見えない。何か事情があったのかもしれないが、本気で結婚しようと言う大人が用意するものではないと思う。

 いや、そもそも彼が結婚したいと言っている相手は塔なのだ。

 誰が用意したのかは知らないが、騙されているんじゃないか。

「くそっ……」

 怜は力任せに、指輪に力を込める。

 元からきれいな円ではなかった指輪が歪む。

「触るな」

 奪われるようにして、再び彼に指輪を返した。

 ナダが人ではないように、本当にあの塔も人知を超えた存在で、意識と言えるようなものがあるのかもしれない。そこまで考えると、なんでも可能性だけはある。

「とにかく、一度戻ろう」

 兄と鉢合わせする危険性もある。でも、このまま逃げてもどこにも行けないし、何も解決しない。土地は売れないままだし、ナダも塔から解放されない。

 外はだいぶ明るくなってきていた。服はまだ半乾きだったが、着れないことはない。他に選択肢もないので、着るしかなかった。

 農家の朝は早い。あまりふらふらしていると、誰かに見咎められるかもしれない。

 それでなくとも、都会から戻ってきた怜は何かと噂になっている。ドラ息子だとか、東京で借金をこさえたらしいとか、グレたとか……勝手な噂話だ。

 体力のある限り走りならが田畑の中を進んでいくと、広い平地の中にぽつんと建っている塔が見えた。まだ距離はかなり遠いが、高層ビルなどが近くにないのでひどく目立つ。空がずいぶん明るんできていた。

「ああ……」

 思わず感嘆のような声をナダが漏らした。

 わからなくもなかった。薄桃色に染まっていく空の下で、すっと建っている塔はそれだけで、何か別の世界の生き物のような、独特の存在感をもっていた。畏敬の念さえ、感じるような気がする。

  でも、あれはただの建物だ。

  彼が熱情を注ぐような対象じゃない。

「お前、俺と結婚するんだろ」

  ふつふつと怒りにも似た気持ちが湧いてくる。結婚なんて馬鹿げている。さっさと馬鹿げた婚約は破棄するべきだ。

「早く行こう」

 長い片思いから、彼を自由にしてあげるべきだ。もしこのど田舎に自分が戻ってきた意味があるのなら、きっとそれなんだろうと思った。

 そんなふうに、使命感みたいなものを覚えるのは、生まれて初めてのことだった。

 

  

  入り口の鍵はかかっていなかった。

  この間、怜が来たときのままだったのだろうか。中は相変わらずしんとしていた。

 階段を登りながら、自分がひどく空腹なことに気づく。そういえば昨日の夜から何も食べていない。

「腹減ったなー……お前は大丈夫か?」

 ナダは何を言われているのかわからないという顔をしていた。

 ここに来る前に、留美子の家に寄って食料を調達してくるべきだったかもしれない。

  だが、たぶん無意識に留美子の家を避けているところもあったのだろう。彼女は大丈夫だろうか。見捨ててきてしまった罪悪感がちくちく胸を刺す。

「まぁお前は大丈夫なんだろうな……人じゃないんだし」

 それはとても便利なことにも思える。だけど自分だったら、きっと耐えられないと思った。

「お前、人間になればいいのに」

 疲れからか、ぼんやりと怜は口にしていた。深く考えた言葉ではなかった。ただ思ったことを、そのまま口にしただけだった。

「塔の代わりに結婚するって言ってもさ、人間じゃなかったら、きっと俺のほうがずっと早く死ぬんだろ? それだったら、お前も人間になればいいのに」

 そんなことはきっと不可能なのだろう。ナダは何も言わなかった。

 彼にとっては人間など下等な存在なのかもしれない。少なくとも彼より、寿命がずっと短いものであることは確かだろう。どれほど走っても、階段を登っても彼は息切れしていない。平然と涼しい表情をしている。顔立ちが整っているのも、人でないためなんだろうか。

「なんてな」

 何を言っているのだろう。いつの間にか、自分と彼との結婚が規定事項みたいに話をしている。我ながらバカバカしかった。人間の世界の結婚なら、まだ日本では同性同士ではできないし、そもそも彼には戸籍だってないだろう。

 人でないものの世界の結婚は、どのようになされるのだろう。

「なぁ、あの指輪、もう片方が誰が持ってるんだ?」

「わからない」

「わからない?」

 普通、婚約指輪の片方は婚約相手が持っているものだろう。だとしたら、この場合はこの塔のどこかにあるのだろうか。

「どこにあるんだろうな……」

 指輪を壊すなり、捨てるなりしたら何か変わるかもしれない。この間来たときに、指輪なんて洒落たものはないように見えたけれど、探し方が悪かった可能性もある。

 婚約のことを、契約だとナダは言った。それを保証しているのがあの指輪なら、もう片方が見つかればどうにかなるかもしれない。

「はぁ、はぁ……」

 一段一段、階段をのぼるたびにどっと疲れを感じた。やっぱり疲れが溜まっている。だが、隣でナダは平然とした顔をしている。薄暗い中でもぼんやりと光りを放つような整った顔立ちに、怜は一瞬見惚れる。

 人間になるなんてもし可能だとしても選ばない方がいいのかもしれない。彼のような存在にしか見えない世界があって、きっと人の論理とはまったく違うように彼らは生きているのだろう。

 その世界に、ぼんやりと怜は憧れる。

 百年とか、そんなスパンではなくて、もっと長い間、この大地を彼らは見てきたのだろう。そう考えたら、自分の借金だの何だのなんて、ちっぽけなことに思えてくる。

「あとちょっとだ……」

 怜は壁に寄りかかるようにしながら、何とか階段を登りきる。そこにある小部屋には、天井から朝の光が降り注いできていた。

 椅子に、誰かが座っている。

「息切れてるじゃん、大丈夫?」

 懐かしい声だった。だが、彼女は家で……倒れてしまっていたはずだ。一瞬、亡霊なんじゃないかと思ってしまう。

「留美子……!? 大丈夫だったのか!」

 だが、少なくとも足はある。彼女はほとんどいつもと変わりない様子に見えた。

「怜ちゃん、薄情だよね。私のこと、放って逃げちゃって」

「悪かった……! あれ、何だったんだよ、何か飲み物に入ってたのか……」

 それも、気になっていたことだった。彼女は急に倒れた。

 かつてヤマタノオロチは七本の首のそれぞれに酒を飲まされて、油断していたときに首を切られた。あの酒を、留美子はナダにも飲ませようとしていた。だが倒れたのは、先にそれを飲んだ留美子だった。

「まぁ、それはいいよ」

 何だか変な感じだった。留美子が倒れたのは、あの甘酒のせいなのか。それとも病気か何かなのか。もし酒のせいなのだとしたら、何か入っていたのかもしれない。それなら、警察沙汰になる。

 どうしてそもそも、倒れた留美子がここにいるのか。

「これ、日記だよ。彼のことも書いてある」

「え……?」

「『たまに、自分が彼を欺いているのか、彼に自分がずっと欺かれているのかわからなくなることがある。長い時間を生きてきた彼らに比べれば、私達は瞬きの間の存在だ。本当は、私たちがいないのかもしれない』」

 留美子は古びた日記のページをめくり、朗々とそれを読み上げた。芝居がかったせりふだった。

「誰の……日記だよ」

「怜ちゃんの、おじいさんだよ」

「え?」

「健ちゃんのおじいさんでもあるね」

「そうだな」

 背後から声がした。階段を今まさに登りきろうとしている兄が、黒い銃口をこちらに向けているのが見えた。